show(ショウ)– Author –

クルマと共に人生をもっと豊かに。
「クルマと暮そう。」を運営するショウです。
これまで10台以上のクルマを乗り継ぎ、青春時代を彩ったのは初代NAロードスター。
そして今は、現行モデルのロードスターRFを相棒に、オープンエアの楽しさを再発見しています。
BOSEサウンドシステムで奏でる音楽と走る時間は、かけがえのないものになりました。
・マツダロードスターの魅力
・クルマの賢い売り方・買い方
・タイヤやアクセサリー選びの奥深さ
この3つを中心に、「実際に見て、触って、乗って、確かめる」ことを大切に、リアルな体験情報を発信しています。
特に、中古車売却については、自らの経験と独自調査をもとに、「どうすれば高く、納得して手放せるか」をわかりやすくアドバイス。
依頼に応じて、個別相談や記事監修にも対応しています。
最近は、走りの要であるタイヤにも深く興味を持ち、メーカーごとの特徴や性能比較、購入ルートの賢い選び方についても研究・実践中。
単なるスペック比較にとどまらず、「実際に履いてどう感じたか」というリアルな視点を大切にしています。
クルマがあるからこそ、暮らしが豊かになる。
そんな瞬間を、同じクルマ好きのみなさんと共有できたら嬉しいです。
-
車売却の心得え④ 愛車をディーラー下取りに出す前に慎重に検討を!
「ディーラーの下取り額は、安い」のでしょうか。 実際、ディーラーの下取りは、中古車買取店などと比較して、買取額が低くなる傾向があります。 しかし、例外的に買取額が高くなる場合もありますし、価格以外のメリットもあります。 今回は、車売却の心得... -
車売却の心得え③オートオークションを知る者が車の売却を制する!
あなたは、今乗っている車の相場をご存じでしょうか。 中古車は、車種や年式、総距離が同じでも、個体差が大きいので、相場をイメージしにくいですが、案外、はっきりとした「相場」があります。 中古車の相場と一言で言っても、買取相場、流通相場、小売... -
愛車の買取相場に影響する中古車市場の仕組み 2023年の現状は?
クルマを売却するときの相場額は、車種や年式、走行距離によって決まると思っていませんか。 もちろん、それらも欠かせませんが、それらと並んで重要なのが中古車市場の動向です。 2023年は、半導体やワイヤーハーネスの不足に加え、円高の影響などに... -
新車3年乗り換えは残価66%以上の車種なら10年乗るよりコスパ良し!
3年サイクルでの新車乗り換えは案外「コスパ良し」です。試算の結果、3年後残価率66%以上の車種なら10年サイクルより得だと判明。アルファードやハリアーを3年サイクルで買い換えれば、コスパは良好なのです。その理由と試算の詳細を解説します。 -
車売却の心得え①売却相場リセールバリューを知って車を資産と心得よう!
今回は、車売却の心得15箇条の①「売却相場リセールバリューを知って車を資産と心得よう!」です。 一昔前には、「新車から10年経った車は寿命」だとか、「車の価値は3年で半額まで下がり、5年でほとんどなくなる」とも言われていました。 でも、そん...