ミズノ、プーマなどドライビングシューズおすすめ5選!ロードスター乗りの選択は?

ドライビングシューズのおすすめ5選。ロードスター乗りの選択
  • URLをコピーしました!

クルマを運転しているときに、シューズに違和感を持ったことはありませんか?

アクセルを踏もうとしたらブレーキペダルにシューズを引っ掛けたり、ソールの厚みでアクセルの加減が不安定になったりする経験がある方もいるかもしれません。

ドライビングシューズを履いていれば、そのような違和感を持つことなく快適に運転できます。

さらに、運転が少しだけ上手くなったと感じるかもしれません。

筆者の乗っているND型ロードスターのように、足下のスペースがタイトで、ペダルの間隔も狭いクルマの場合には、特に大きな効果が期待できます。

安全に、そして快適にドライブを楽しむには、欠かせないアイテムだと言えるでしょう。

今回は、ロードスター乗りの筆者が実際にドライビングシューズの購入をした経験を踏まえ、おすすめのシューズをご紹介します。

筆者のシューズの機能性や履き心地についてもレビューしてみます。

本ページにはプロモーションが含まれています。

NDロードスターのカスタムについてはこちらもご覧ください。

目次

1 ドライビングシューズの概要

ドライビングシューズとは、次のような特徴を持つシューズです。

  1. アウトソールが薄く、ペダリングがしやすい。
  2. アウトソールが滑りにくく、安全性が高い。
  3. アウトソールが踵(かかと)を覆うように作られ、ヒールの接地が安定する。
  4. 細身のデザインで、他のペダルへ干渉しにくい。
  5. 運転以外の用途にも使える。
スパルコのドライビングシューズ
画像引用:スパルコのウェブサイト

一般的なドライビングシューズには、上に挙げたような機能が備わっています。

特に、踵(かかと)を覆う加工がされている点は見逃せません。

運転中は、踵を支点にしてアクセルとブレーキを踏み分けますので、支点が安定すると安心感が得られます

レーシングシューズとは異なり、普段使いできるデザインになっているという特徴もあります。

クルマを降りた後、ショッピングやビジネスの場面でも履けるは嬉しいポイントですね。

2 ドライビングシューズのメリット

ドライビングシューズを履くと、ペダル操作が正確にできるようになりますから、次のようなメリットがあります。

  • ペダルの踏み間違いが起こりにくく、安全に運転できる。
  • 繊細なペダル操作が可能となり、意図したとおりにクルマを運転できる。
  • 長時間運転しても疲れにくい。

感覚とクルマの動きがより連動しますので、運転が上手くなったと感じる方もいるでしょう。

何よりもクルマを気持ちよく走らせることができるのが一番のメリットです。

show(ショウ)

NDロードスター(MT車)では、狭い足下にアクセル、ブレーキ、クラッチ、フットレストという4つの足の置き場が配置されています。少し幅の広い靴でペダリングすると、かなりの頻度で隣のペダルに干渉し、操作がしづらくなります。ロードスターの場合には、ドライビングシューズのメリットをより感じやすいと思います。

ロードスターのペダルの配置
NDロードスターのペダルの配置

3 ドライビングシューズの選び方

ここからは、ドライビングシューズの選び方です。

筆者がシューズ選んだ際にポイントにしていた点をご紹介します。

① ペダル操作の正確性

ドライビングシューズは、ペダルの操作が正確にできるものでなければなりません。
そのため、アウトソールが薄く、滑りにくく、そして踵が補強されているものが望ましいです。
さらに、細身で他のペダルに引っかかりにくいことも重要になります。

show(ショウ)

ND型ロードスターをはじめスポーティーなクルマを運転する方にとって、ペダル操作は重要です。クルマと直に接する部分ですので、シューズの機能性にこだわりたいところです。筆者は、ロードスターの前にオートマチックのSUVに乗っていましたが、ドライビングシューズを愛用していました。オートマですから、アクセルとブレーキだけの操作ですが、繊細にペダルを操作するためにはシューズがとても有効です。

② 快適性

快適性も重要です。
履き心地が良くないと、長時間の運転がストレスになってしまいます。
履いていて快適な素材とインナーソールが備わっていることをチェックしましょう。

③ デザイン

クルマの運転が気持ちよくできても、クルマを降りて、歩いているときに、シューズが浮いて見えてしまうようでは、かえって使いづらくなります。
外出先で恥ずかしくない程度にデザインされているものであることが求められます。
この点を最も重視する場合には、ローファーやスニーカータイプが望ましいでしょう。

④ サイズ

普段のシューズを選ぶときには、実際の足の大きさよりも少し大きめのサイズを選ぶ方もいるでしょう。
しかし、ドライビングシューズは、ジャストフィットのサイズを選ぶことをおすすめします。
せっかく良いシューズを選んでも、シューズの中で足が動いてしまうと、その能力を発揮できません。
フィット感が保てるサイズを選びましょう。

4 おすすめのドライビングシューズ

4-1 MIZUNO(ミズノ) BARECLUTCH(ベアクラッチ)

ミズノは、言わずと知れた日本のスポーツ用品メーカーです。

様々なスポーツ用のシューズを展開していますが、2022年9月に発売されたのが、ご紹介する商品です。

ドライビングシューズのメーカーとしては、マイナーですが、スポーツシューズのノウハウをフルに発揮してドライビングシューズを作っています。

この商品の特徴は、次のとおりです。

  • マツダと共同開発したソール「MIZUNO COB」を採用
  • 快適な履き心地確保したクッション性
  • ダイレクトな操作感を生み出すアウトソール
  • 踵に丸みを持たせたラウンドソール
  • 人工皮革のアッパー
  • 日本人に適した2E相当のワイズ(足囲)
ミズノのドライビングシューズのかかと部分
画像引用:ミズノのウェブサイト

ミズノが発売して人気を博している商品です。

次のような報道も出ており話題になっています。

ミズノ初のドライビングシューズが売れ行き絶好調、女性向けサイズ・デザインも「鋭意開発中」

show(ショウ)

日本メーカーの安心感があり、人気もあるので、おすすめできる商品です。特に、マツダ車(NDロードスター)乗りとしては、マツダと共同開発したソールを採用していると聞いただけで刺さります。レビューでも高評価が多く、ぜひ試してみたいシューズです。ただ、カラーが単色で白、黒、青の3色というのが、筆者にはネックでした。機能性は問題ないので、好みの色がある方には是非試してもらいたい商品です。

Xの口コミでも良い評価が多いですね。

4-2 Sparco(スパルコ) S-DRIVE(エスドライブ)

スパルコは、イタリアのモータースポーツ関連用品のメーカーです。

ペルメットやレーシングシューズをはじめ多方面に商品展開しており、モータースポーツ界で広く採用されています。

レーシングシューズを数多く発売しているメーカーだからこそ、そのノウハウを注いだドライビングシューズを作ることができるのです。操作性はお墨付きです。

この商品の特徴は次のとおりです。

  • グリップ性に優れたレーシングシューズと同形状のアウターソール
  • 人間工学に基づいたインナーソール
  • タウンスニーカーとして使えるデザイン
  • 通気性に優れたマイクロファイバーのアッパー素材
  • スリムな形状

この商品は、2023年に発売されたモデルです。

操作性や快適性に優れているだけでなく耐久性も期待できます。

口コミも上々です。

今履いているドライビングシューズの爪先に穴が開いてしまったので(一応補修済)、新しいドライビングシューズを購入しました。
sparcoのドライビングシューズは運転しやすく、普通に歩きやすいので気に入っています。雨の日も靴底が滑りにくいのが特徴です。

引用元:みんカラ

ちなみにこの方は、ミッドの方を選択されたようです。

show(ショウ)

機能性は申し分ありません。筆者もこのモデルを買い足すことを検討中です。型落ちのSL-17という商品も評判が良く、購入を検討していましたが、カラーが好みに合わず購入には至りませんでした。もし、まだ在庫があれば、お買い得です。

※参考

ヨーロッパ向けのサイズ表記なのでわかりにくいかもしれません。cmとの対照表はこちらでご確認ください。

4-3 PUMA(プーマ) スピードキャット OG+SPARCOスニーカー

PUMAは、ドイツの世界的なスポーツ用品メーカーです。

日本ではあまり知られていませんが、創業者は、ルドルフ・ダスラーという靴職人です。
(アディダス創業者のアドフル・ダスラーの兄でもあります。)

そのため、シューズの商品が充実しています。

中でもスピードキャットは、PUMAがモータースポーツに参入して最初に作ったドライビングシューズ。

これまでのノウハウが惜しみなく注がれています。

この商品の特徴は次のとおりです。

  • 天然皮革(スエード)のアッパー素材
  • 蒸れにくいライニング(内張り)
  • 提携していたSPARCOラベルが張られたシュータン
  • 薄く、操作性の高いアウトソール
  • 細身のデザイン
プーマのスピードキャットのかかと部
画像引用:PUMAのウェブサイト

プーマの特徴である細身のデザインとスエードのアッパーがレーシーな雰囲気を醸し出しています。

長い歴史のあるシューズなので、改良が重ねられ、上質で満足度の高いシューズになっています。

show(ショウ)

カラーが6色もありますから、好みに合うものが探せるはずです。アッパーがスエード素材なので、合成皮革のものよりも蒸れにくいでしょう。ただ、サイズの選択には注意してください。PUMAのシューズは、細身なので、メーカーも普段のサイズの1サイズ大きいものを購入するよう呼び掛けています。

Xを見ても好意的なポストが多い印象です。

ロードスターのオーナーも使っていますね。

4-4 NEGRONI(ネグローニ) イデア

ネグローニは、シューズの中堅メーカーである株式会社マルミツが2000年に立ち上げた自社ブランドです。

日本人の足を知り尽くしているメーカーだからこそ、日本人にジャストフィットのドライビングシューズにこだわっています。

日産自動車や富士スピードウェイなどとのコラボレーションした商品も数多く取り揃えています。

この商品の特徴は次のとおりです。

  • グリップ性に優れたラバーソール
  • クッション性の高いインソール
  • 日本人の足にジャストフィットの形状
  • 経年変化でフィットしていくアッパーのトスカーナスエード
  • スタイリッシュで上品なデザイン
ネグローニのイデアの外観
画像引用:株式会社マルミツのウェブサイト

発売されてから15年以上経過しても、人気が高まり続けているモデルです。

上質でスタイリッシュなデザインと、優れた機能性、そして日本人の足にフィットする形状は、プロ・アマ問わず人気があります。

カラーも5種類から選択でき、満足度が高い商品です。

show(ショウ)

多くの日本人ドライバーにとって憧れのドライビングシューズです。金銭的に余裕がある方には是非おすすめです。飽きの来ないデザインと、写真からも伝わってくるような上質さ。さらに、長年のシューズ作りの経験から日本人にとって快適な履き心地を実現しています。

口コミももちろん上々です。

ドライビングシューズといえばプーマとかスパルコとかのいかにもなスポーツウェアチックなデザインが多い中、ジャケットにパンツとかのカジュアルコーデでも浮かないデザインが素晴らしい。ちょっとしたホテルでのディナーなんかでもそう浮かないでしょう
くすんだブルーグレーの革の色味や仕立ても高級感アリ

それでいて肝心な運転のしやすさも全く不満なし。ドライビングシューズとしてはレザー製アッパーな上ソールが少し硬めで柔軟性がもう少し欲しいかなとも思うけれどヒール&トゥも違和感なくこなせるので問題なし
逆にドライビングシューズとしては少し硬めな仕立てが普段の歩行には却って向いているので運転↔︎徒歩の切り替えの多いお買い物用途なんかには利点に

日本人の幅広な足に合わせた設計と、アフターサポートもバッチリでリペアにも対応してるところも◎

引用元:みんカラ

高級ですが、値段なりの価値があるシューズですね。

4-5 PUMA(プーマ) ドリフト キャット

最後にご紹介するのは、筆者が愛用しているドライビングシューズです。

この商品の特徴は次のとおりです。

  • 人口皮革のアッパー素材
  • 立体形状のアウトソール
  • グリップ力の高いアウトソール
  • 補強されたヒールピース
  • 細身のデザイン

3番目にご紹介したスピードキャットとの違いは、アッパー素材の材質(人工皮革か天然皮革)、アウトソールの形状(立体的か平面的か)ということです。

アウトソールの違いから重量がスピードキャットよりも多少重くなります。

プーマのドリフトキャットのかかと部
画像引用:pumaのウェブサイト

すっきりしたデザインと無骨なヒールピースのコントラストが特徴的です。

フェラーリやメルセデスなどともコラボレーション商品もあります。

★筆者のレビュー

筆者の愛用しているドリフトキャットは、既に型落ちになりますが、デザインが気に入り購入しました。

アウトソールの厚さがペダリングするには適しています。

このシューズの特徴は、ヒール部分のがっちり感です。

ヒールを支点にしてペダルを踏みますから、ヒールが安定してくれると、気持ちよくペダリングができます。

一方、残念な点は、蒸れやすいことです。

現行モデルでは、通気にも配慮されていますが、筆者のシューズは合成皮革でアウターが覆われているため、夏場には少々つらい面があります。

さらに、注意が必要なのは、サイズ選びです。

プーマは、メーカー側もアナウンスしていますが、サイズが小さめです。

筆者は、普段26.5㎝のシューズを履いていますが、このシューズでは、27.5㎝でちょうどよかったです。

メーカー側は、ワンサイズ上を推奨していますが、ツーサイズ上でちょうど良い感じでした。

ご参考になれば幸いです。

残念な点はありますが、おおむね満足なシューズです。

pumaのドリフトキャット
筆者の愛用するpumaのドリフトキャット

5 まとめ

ロードスター乗りをはじめとして、クルマやドライブ好きの方だけでなく、通勤などで普段クルマに乗る場合には、ドライビングシューズがおすすめです。

安全かつ正確にクルマを操作でき、運転の楽しさを感じられます。

ロードスター乗りの筆者がおすすめのミズノ、プーマ、スパルコ、ネグローニをご紹介しました。

今回ご紹介した5つのドライビングシューズが新たなドライビングの世界を広げてくれれば幸いです。

ドライビングシューズのおすすめ5選。ロードスター乗りの選択

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次