ロードスターと暮らす。– category –
ロードスターと共にするライフスタイルを紹介。楽しさと豊かさをもたらすクルマはまさに人生のパートナーです。
-
マツダスピリットレーシング・ロードスターと12Rは買いか?魅力と懸念点
マツダスピリットレーシング・ロードスターと12Rは買いなのか?ロードスターRFの現役オーナーが気になるその中身を徹底解剖。「買いなのか?」「日常には合わない?」そんな疑問に応えます。「人馬一体」と「高性能化」は果たして共存できるのか。 -
ロードスター35周年記念車を徹底解説!現役オーナーは買い換えるべき?
2024年12月25日、マツダはロードスター誕生35周年を記念した特別仕様車「ロードスター35周年記念車」の発売を発表しました。 本記事では、NDロードスターのオーナーである筆者が、ロードスター35周年記念車の魅力を徹底的に解説します。 また、25周年や30... -
NDロードスターのスタッドレスタイヤおすすめ10選|現役オーナーが厳選!
雪が降る季節に欠かせないスタッドレスタイヤ。ロードスター現役オーナーが口コミを基に厳選した、おすすめのNDロードスター用スタッドレスタイヤをご紹介します。 スタッドレスタイヤの選び方、インチダウンの注意点、ホイールセットの選び方も詳しく解説。 -
NDロードスターのシフトノブおすすめ9選|現役オーナーの選択は?
カスタムの効果をダイレクトに感じるシフトノブ。NDロードスターにおすすめシフトノブをアルミ製からウッド製まで9つご紹介。一覧表を使って比較しています。さらに実際に使っている方のレビューもまとめたのでシフトノブ選びの参考になれば幸いです。 -
ユーノスロードスターの価格上昇中!NDオーナーが乗り換えるほど魅力的?
ユーノスロードスターは、1989年に発売されたライトウェイトスポーツの流れを汲むマツダの2人乗りオープンカー。NAロードスターとも呼ばれる。現在は再評価が進み中古車価格も上昇中。現行NDロードスターのオーナーがNAとND型のどちらかを選ぶべきか、その価値を検証する。 -
ロードスターやめとけ!現役オーナーが挙げる購入を後悔する9つのパターン
ロードスターに興味はあるけど、購入するのはちょっと不安という方もいます。ロードスターは魅力的で愛されるべきクルマですが、実用性の面では、魅力があるとは言えません。NDロードスターの現役オーナーが購入後に後悔しがちな9つのパターンをまとめました。 -
NDロードスターRF購入のメリットとデメリット|納車1年後レビュー
NDロードスターRFの納車から1年。他の車種とは次元の異なるメリットがあることを実感。NDロードスターは、ただ運転が楽しいだけでなく、未知の世界に誘い、新たな仲間たちに出会わせてくれる特別なクルマ。ただし、普通のクルマにはないデメリットも存在します。 -
NDロードスターに装着したいタイヤおすすめ10選と手間いらずの交換方法
NDロードスターのオーナーにとってタイヤ選びは切実です。走りのすべてに影響する最重要なパーツですから当然ですね。この記事では、NDロードスターの現役オーナーが装着してみたい、おすすめのタイヤ10選をご紹介します。そして、お得なタイヤ交換ショップもお伝えします。 -
【2025年】NDロードスターおすすめオプションと不要なオプション
NDロードスターのオーナーが自らの購入体験を基に2025年モデルで選択できるオプションを整理。筆者が選択したオプションの使用感を踏まえ、おすすめのオプションと不要なオプションもご紹介します。悩みの多いロードスターのオプション選びの参考情報を提供します。 -
ロードスターRFの燃費:時速120㎞や峠道での実測値と省燃費の秘訣
ロードスターRFを愛車にするブロガーがリアルな燃費データを公開。約5,300㎞走破時点での時速120㎞での燃費、峠道燃費、市街地燃費をご紹介。また、装備されている機能を使った省燃費の秘訣のほか、ロードスターの維持費を節約できる方法も解説しています。